高知県福祉人材センター

  • 事業所の皆様へ
  • プライバシーポリシー
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 福祉人材センター紹介
  • 福祉の仕事
  • 保育の仕事
  • 関係機関へのリンク
  • 資料室
  • ホーム
  • トピックス
  • 福祉分野未経験者やこれから福祉を学ぶ方へ『生活援助従事者研修』受講費を助成します!

お知らせ

福祉分野未経験者やこれから福祉を学ぶ方へ『生活援助従事者研修』受講費を助成します!

2022年06月8日 (水)

高知県福祉人材センターでは、生活援助中心型サービス(ヘルパー)の仕事に興味がある方に対し、認知症や障害、介護についての基礎知識を学ぶ“生活援助従事者研修”にかかる受講費用のうち1人4万円以内を助成するものです。

 

【研修受講費用のお申込み手順】

1.高知県福祉人材センターへ求職者登録する。

2.研修受講前に、高知県福祉人材センターに受給申請書を提出する。

3.高知県福祉人材センターが申請内容を確認後、助成決定をご連絡される。

4.ご自身で生活援助従事者研修の受講手続きをする。

5.生活援助従事者研修を受講、修了

6.修了報告書を作成し、高知県福祉人材センターへ提出する。

7.助成金が支給!

 

 

【お申し込み条件】

☞下記の条件をすべて満たす方
①高知県福祉人材センター・福祉人材バンクに求職者登録を行っている方。
②本年度開講の『生活援助従事者研修』を受講し修了している方。

※申請自体は、研修受講前になります。

③本研修の受講料に対し、その他の支援や助成などを受けていない方。

 

 

1-2. R4生活援助従事者研修受講助成案内チラシ_page-0001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓様式のダウンロードはこちらから↓

助成金支給申請書(別記様式1)  ≪記入例はこちら≫

研修修了報告書(別記様式2)

支給申請取消届(別記様式3)

 

TOP

高知県社会福祉協議会
高知県福祉人材センター
TEL.088-844-3511 FAX.088-821-6765
jinzai@pippikochi.or.jp
営業日/月曜〜金曜(年末年始・祝日は休み)
営業時間/9:00〜17:00
安芸市社会福祉協議会
安芸福祉人材バンク
TEL.0887-35-2915 FAX.0887-35-8549
bank@aki-wel.or.jp
営業日/月曜〜金曜(年末年始・祝日は休み)
営業時間/8:30〜17:30
四万十市社会福祉協議会
幡多福祉人材バンク
TEL.0880-35-5514 FAX.0880-35-5241
hata-jinzai@aria.ocn.ne.jp
営業日/月曜〜金曜(年末年始・祝日は休み)
営業時間/9:00〜17:00

Copyright(C)2014 Kochi Prefecture Council of Social Welfare All Rights Reserved.