高知県福祉人材センター

  • 事業所の皆様へ
  • プライバシーポリシー
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 福祉人材センター紹介
  • 福祉の仕事
  • 保育の仕事
  • 関係機関へのリンク
  • 資料室
栄養・調理関係の仕事

栄養・調理関係の仕事

  • ホーム
  • 福祉の仕事
  • 栄養・調理関係の仕事

栄養・調理関係の仕事

食事を通して健康で豊かな生活をサポートします。

調理の仕事は、大半の求人が資格を問いませんが、栄養士として仕事を行うためには資格が必要となります。

栄養・調理関係の資格

資格の名称 内容 取得方法
栄養士

栄養バランスのとれた献立を作成する食事管理など栄養指導を通して、健康保持・増進、疾病の予防、疾病をもつ人にはその治療をすすめる専門職の国家資格。

国指定の養成校(大学、短大、専門学校)で指定の課程を修了すると取得できる。

管理栄養士

栄養指導の為の企画や傷病者に対する療養の為に必要な栄養の指導等に加え、栄養士の指導も行う専門職の国家資格。

①指定の養成施設を卒業する。
または②栄養士資格取得の後に実務経験を積み、国家試験に合格する。

詳しくはこちら

調理員

調理の業務にあたる者の専門資格

調理員になるには法定の資格はないが、調理師免許を条件とする求人も見られる。

調理師免許は…
①国指定の養成課程を修了する
または②定められた施設で2年以上の調理経験の上、都道府県が実施する調理師試験に合格するかのいずれかの方法で取得することができる。詳しくはこちら

TOP

高知県社会福祉協議会
高知県福祉人材センター
TEL.088-844-3511 FAX.088-821-6765
jinzai@pippikochi.or.jp
営業日/月曜〜金曜(年末年始・祝日は休み)
営業時間/9:00〜17:00
安芸市社会福祉協議会
安芸福祉人材バンク
TEL.0887-34-3540 FAX.0887-35-8549
bank@aki-wel.or.jp
営業日/月曜〜金曜(年末年始・祝日は休み)
営業時間/8:30〜17:30
四万十市社会福祉協議会
幡多福祉人材バンク
TEL.0880-35-5514 FAX.0880-35-5241
hata-jinzai@aria.ocn.ne.jp
営業日/月曜〜金曜(年末年始・祝日は休み)
営業時間/9:00〜17:00

Copyright(C)2014 Kochi Prefecture Council of Social Welfare All Rights Reserved.